今年もコストコのキャンプ用品を注目している筆者が2022年コストコのアウトドア・キャンプ用品情報をお届けします。
2022年2月中旬にコストコ守山倉庫店に行ってきましたところ、早くも充実のラインナップで、購買意欲がそそられる商品が沢山置いてました。
本記事では、コストコの2022年アウトドア・キャンプ用品の内、今すぐ使えるリーズナブルなものから、高価なものまでピックアップして紹介します。
- 1.CASCADE MOUNTAIN TECH 超軽量コンパクトテーブル
- 2.VIVERE 自立式ハンモック
- 3.CORE EQUIPMENT 10人用インスタントテント LEDライト付き
- 4.CASCADE MOUNTAIN TECH アルミ製ハイバックチェア
- 5.Camp Zero ロトモールドクーラーボックス 20L
- 6.COLEMAN ワンプッシュセットアップインスタントシェルター
- 7.COLEMAN HUDSONDOUBLE 2人用寝袋 -13℃ to 7℃
- 8.CORE EQUIPMENT ハイブリッド寝袋
- 9.COLEMAN フリース寝袋
- 10.COLEMAN 子供用寝袋
- 11.MASTERBUILT チャコールグリル
- 12.NAPOLEON チャコールケトルグリル
- 13.Kitchen Aid ガスグリル 4バーナーズ
- 14.WEBER 4バーナーズガスグリル アクセサリーセット
- 15.MASSIMO E-COOLER 62L
- 16.SOTO エアスタL スターターセット
- 17.CAMP CHEF 12インチダッチオーブン/スキレットセット
1.CASCADE MOUNTAIN TECH 超軽量コンパクトテーブル

まず一点目は、『CASCADE MOUNTAIN TECH』というブランドの超軽量コンパクトテーブルです。
CASCADE MOUNTAIN TECH(カスケードマウンテンテック)は、アメリカのワシントン州にあるアウトドア用品のメーカーで、キャンプチェアや寝袋、コット、インフレータブルマット等のキャンプ用品やトレッキングポール、スタジアムシート、スノーシューを取り揃えています。
コストコで取り揃えているCASCADE MOUNTAIN TECHの商品は、リーズナブルでお求めやすく、なかなか作りもしっかりしていて、筆者が注目しているブランドの一つです。
コンパクトテーブルは、昨年コストコ中部空港倉庫店、守山倉庫店では見かけることがなかった商品で(もしどこかの店舗で販売されていたらごめんなさい)、ソロキャンプで重宝しそうなサイズで、なかなか良い感じでした。

寸法は約L53.9 cm x W52.6cm x H37.6cm、耐荷重は22.6kgでキャリケース付き、販売価格は税込2,880円でした。

2.VIVERE 自立式ハンモック

2点目は、コストコでは定番の商品となりつつある『VIVERE(ビブレ)』というブランドの自立式ハンモックです。
VIVEREは、カナダのオンタリオ州にあるアウトドア用品のメーカーで、長年に渡ってヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア、アジアに本社と倉庫を追加して事業を拡大してきました。
VIVEREの自立式ハンモックは、寝返りを打つことができるほどの広さが特徴的で、生地サイズは210×160㎝もあります。
昨年と比べて販売価格が大幅に上がっていて、税込10,980円でした。

3.CORE EQUIPMENT 10人用インスタントテント LEDライト付き

こちらは、CORE EQUIPMENTの10人用LEDライト付きインスタントテントです。
CORE EQUIPMENTは、アメリカのカンザス州にあるアウトドア用品のメーカーで、テントやライト、チェア、シェルター、スリーピングバッグ等を扱っています。
インスタントテントは昨年も販売されていましたが、今年は指し色にイエローが採用されているモデルに変更されています。
寸法は4.2 m x 3.0 mで、中心部の高さは1.9mです。
2,000mmの耐水性の床およびレインフライが付いています。
こちらも販売価格が上がっていて、税込33,600円でした。

4.CASCADE MOUNTAIN TECH アルミ製ハイバックチェア
『CASCADE MOUNTAIN TECH』のアルミ製ハイバックチェアです。

重量が2kgと軽量で持ち運びにも収納にも便利なチェアです。
最大耐荷重113kgまで、ヘッドレストは取り外し可能で調整可能となっております。

販売価格は税込3,798円でした。

5.Camp Zero ロトモールドクーラーボックス 20L

こちらは、昨年はオンライン限定商品だったCamp Zeroのロトモールドクーラーボックス20Lです。
Camp Zeroは、アメリカのミズーリ州にあるアウトドア用品のメーカーで、豊富な種類のクーラーボックスを取り揃えています。
ロトモールドクーラーボックスは、丈夫なロトモールド成型クーラーなので、保冷性能が数日間期待できます。
外寸サイズは、約L46.99 x W33.02 x H30.48 cm、内寸サイズは、約L36.83 x W24.13 x H24.89 cmです。
重量は6.7kgです。

販売価格は、税込11,480円でした。
6.COLEMAN ワンプッシュセットアップインスタントシェルター

こちらは、COLEMANのワンプッシュセットアップインスタントシェルターです。
展開時は、高さ2.9m、長さ4.0m、幅 4.0mで、約16㎡の日陰を作ることができます。
UVGuard™素材は、UPF50以上あります。
重量は21.1kgで、収納時は高さ22cm、長さ120cm、幅22cmになります。


販売価格は税込19,800円でした。
7.COLEMAN HUDSONDOUBLE 2人用寝袋 -13℃ to 7℃

こちらもCOLEMANの商品で、2人用寝袋です。
使用温度目安は、最低使用温度が-13℃、快適温度7℃以上です。
寸法は長さ235×幅150㎝になります。

販売価格は税込7,998円でした。
8.CORE EQUIPMENT ハイブリッド寝袋

こちらは、CORE EQUIPMENTのマミー型寝袋です。
使用温度目安は、最低使用温度が-1℃、使用温度帯が−1℃以上です。
寸法は長さ215.9×幅83.8㎝になります。
販売価格は税込4,980円でした。
9.COLEMAN フリース寝袋

こちらは、コストコでは定番商品となっているCOLEMANの封筒型フリース寝袋です。
インナーブラケット的な使い方ができる、しかもリーズナブルなので、1枚持っておくと重宝しそうです。
快適温度は10℃以上で、寸法は長さ190×幅84㎝になります。
販売価格は税込1,680円でした。
10.COLEMAN 子供用寝袋

こちらは、COLEMANの定番商品となっている子供用寝袋です。
快適温度は10℃以上で、寸法は長さ152×幅66㎝になります。
販売価格は税込2,280円でした。
11.MASTERBUILT チャコールグリル

こちらは、MASTERBUILTのチャコールグリルです。
MASTERBUILTは、アメリカのオハイオ州コロンバスに本拠を構えるBBQグリルやスモーカー等を扱うアウトドア用品のメーカーです。
MASTERBUILTのチャコールグリルは、マットなスチールが無骨な雰囲気を出していて、カッコよかったです。
製品サイズは、157 x 61.2 x 121.4 cmで、重量は57.4 kgあります。
クッキングエリアの広さは0.38㎡です。


販売価格は税込26,980円でした。
12.NAPOLEON チャコールケトルグリル

こちらは、コストコで定番商品となっているNAPOLEONのチャコールケトルグリルです。
NAPOLEONは、カナダのオンタリオ州に本拠を構えるウルフスチール社のブランドで、ガスグリルやチャコールグリル、電気グリル等のグリル製品の他、屋外暖炉も販売しています。
NAPOLEONのチャコールケトルグリルは、ステンレス熱拡散器や温度計が付属する他、焼き網の端部が開閉可能になっており、炭を追加投入するのに使い勝手がいいです。
製品サイズは、70.48×58.42×113.67cmで、重量は20.4kgあります。
クッキングエリアの広さは0.23㎡です。

こちらも販売価格が上がっていて、販売価格は税込18,800円でした。
13.Kitchen Aid ガスグリル 4バーナーズ

こちらはKitchen Aidのガスグリル4バーナーズです。
Kitchen Aidは、1919年にホバートマニュファクチャリングカンパニーによってスタンドミキサーを製造するために設立され、1986年にワールプールコーポレーションに買収されましたが、100年以上経った今もなお、圧倒的な人気を誇る業務用多機能スタンドミキサーで知られる家電ブランドです。
Kitchen Aidのガスグリル4バーナーズは、ステンレススチール製で、Kitchen Aidのロゴが真ん中に刻印されているのがカッコいですね。
製品サイズは、長さ133cm×幅60cm×高さ121cmです。

販売価格は税込89,980円でした。
14.WEBER 4バーナーズガスグリル アクセサリーセット

こちらは、アメリカ・シカゴ発祥の『Weber(ウェーバー)』というブランドの4バーナーズガスグリルです。
Weberは1952年の創業後、ケトルグリルの発明とグリル文化に革命を起こし、バーベキュー文化を北米から始まり、ヨーロッパ、オセアニア、南米、アジアへと40カ国以上に広めてきました。
Weberの4バーナーズガスグリルは、ジェネシスⅡ S-455ガスグリルとバーベキューに必要なツールがセットになっています。
液化石油ガス/LPガスを燃料とし、クッキングエリアの広さは 86 x 48cm です。
寸法については、蓋を開いた状態で高さ155cm x 幅155cm x 奥行78.8cm 、蓋を閉じた状態で高さ14.3cm x 幅155cm x 奥行73.7cm あります。

販売価格は税込298,000円でした。
15.MASSIMO E-COOLER 62L

こちらはMASSIMOのE-COOLER 62Lです。
MASSIMOについての情報はあまり掴めていませんが、正式名は『MASSIMO MOTOR』という社名の2009年に設立された若い会社で、アメリカのテキサス州に本拠を構え、ATVSやオートバイ、ゴルフカート等を取り扱っているようです。
MASSIMOのE-COOLER 62Lは、バッテリー式冷蔵/冷凍庫で、車載電源、家庭用電源、バッテリー電源に対応しており、容量も62Lの大容量なので、車で何泊か旅行したりキャンプに行くにはもってこいの商品です。
寸法は、幅63.5 × 奥行45.7 × 高さ71.1cm で、重量は18kgです。
ハンドルと大型キャスターで移動も楽々できちゃいます。

販売価格は税込59,980円でした。
16.SOTO エアスタL スターターセット
こちらは、新富士バーナー株式会社の『SOTO』というブランドの焚火台です。

エアアシストスタートシステムにより、中央の筒の下から空気を取り込み、煙突効果により薪への着火をスムーズに行えます。
また、付属の網とロストルを使用してバーベキューも楽しめます。
エアスタ(本体+ウイングL)のみ使用時では、縦45.0×横45.0×高さ28.5cmで重量4.42kg、
フルセット(スタンド、網)での使用時では、縦64.0×横45.0×高さ31.3cmで重量5.88kgです。

こちらは昨年より値下がりしていて、販売価格は税込18,800円でした。
17.CAMP CHEF 12インチダッチオーブン/スキレットセット

最後は、CAMP CHEFの12インチダッチオーブン/スキレットセットです。
CAMP CHEFは、アメリカのユタ州に本拠を構えるアウトドア用品のメーカーで、主にアウトドアクッキング機器を展開しています。
12インチダッチオーブン/スキレットセットの商品内容は、30.5㎝径/5.7L約9kgのダッチオーブンと、30.5㎝径/約3.2kgのフライパン、双方で使える蓋が含まれているセットです。

販売価格は税込7,280円でした。
いかがでしたでしょうか。
また、適度にコストコに出向いてチェックして、ブログに上げていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
ブログランキングに参加しているので、良かったら応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
コメント