コストコで販売されているアウトドア・キャンプ用品は、ネットで買うよりお得な商品が多く、実際に購入して使用してみると、耐久性や機能性もなかなか良くて愛用しています。
取り揃えているブランドについては、コールマン、ロゴスといったメジャーなところだけでなく、日本でほとんど見かけないアメリカのブランドが結構あります。
今回、2021年4月初旬にコストコ中部空港倉庫店に行った際に見かけたアウトドア・キャンプ用品をピックアップして紹介します。
- 1.HIDDEN WILD 折り畳み式キャンプコット
- 2.CASCADE MOUNTAIN TECH インフレータブル スリーピングパッド
- 3.VIVERE 自立式ハンモック
- 4.折畳みハンモック
- 5.CORE EQUIPMENT 30F アドバンスドハイブリッド寝袋
- 6.Coleman 子供用寝袋
- 7.Coho キャンプクッカーセット
- 8.TIMBER RIDGE キャンプクワッドチェア
- 9.TIMBER RIDGE アルミキャンプテーブル
- 10.LUCECO ワークライト
- 11.IGLOO LEGACY 54 QT クーラーボックス
- 12.IGLOO Max Cold 62QT クーラーボックス
- 13.Coho 165QT クーラーボックス
- 14.CORE EQUIPMENT 10人用インスタントキャビンテント
1.HIDDEN WILD 折り畳み式キャンプコット
まず一点目は、『HIDDEN WILD』というブランドの折り畳み式キャンプコットです。
『HIDDEN WILD』は、カナダのオンタリオ州にあるブランドのようで、主にハンモックやハンモックチェア、コット等を取り揃えています。

今回、販売されていた折り畳み式キャンプコットは、税込で3,999円と格安で、しかもサイズが幅80㎝、長さ200㎝とゆったりしていて、窮屈さを感じないと思います。
他のスペックとしては、床からの高さが47㎝、最大積載荷重は159㎏、生地はオックスフォードポリエステル600Dで作られています。

また、折り畳み式なので、広げるのも収納するのもシンプルですが、重量が9.6㎏あるので、持ち運びには重さを感じるかもしれません。
キャンプや裏庭での用途の他、自宅のエキストラゲストベッドとしても使用できます。
2.CASCADE MOUNTAIN TECH インフレータブル スリーピングパッド

こちらは、『CASCADE MOUNTAIN TECH(カスケードマウンテンテック)』というブランドのインフレータブル式スリーピングパッドです。
CASCADE MOUNTAIN TECH(カスケードマウンテンテック)は、アメリカのワシントン州にあるアウトドア企業で、キャンプチェアや寝袋、コット、インフレータブルマット等を取り揃えています。
今回、販売されていたインフレータブル式スリーピングパッドは、枕とリペアキットが付属して税込3,280円でした。
箱に重量は記されていますが、サイズや素材等の仕様は記されていませんでした。


3.VIVERE 自立式ハンモック

こちらは、『VIVERE(ビブレ)』というブランドの自立式ハンモックです。
昨年もコストコで販売されていました。
VIVEREは、カナダのオンタリオ州にあるアウトドア企業で、長年に渡ってヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア、アジアに本社と倉庫を追加して事業を拡大してきました。
VIVERE社の自立式ハンモックは、寝返りを打つことができるほどの広さが特徴的で、生地サイズは210×160㎝もあります。
ハンモックスタンドとバッグも付属して税込8,980円はお得だと思います。


4.折畳みハンモック

こちらは、ブランドが不明ですが、取り外しのキャノピーも付いていて、税込7,880円でした。
キャノピーとは、日除け、雨除けの傘のことです。

5.CORE EQUIPMENT 30F アドバンスドハイブリッド寝袋

こちらは、CORE EQUIPMENTというアメリカのカンザス州にあるブランドのマミー型寝袋です。
商品名は、『30F アドバンスドハイブリッド寝袋』です。
コストコのオンラインショップページを見ると、使用温度帯-1℃、最低使用温度-1℃と記されていますが、使用可能温度が-1℃程度ということだと思います。
寸法は215.9 cm x 83.8 cmで、重量は2.6 kgあります。
手触りが良く、フカフカな作りで、気持ちよく眠れそうです。
販売価格は税込4,880円でした。

3シーズンキャンプをしようと思っている方は、お求めやすい金額なので、エントリーモデルとして購入を検討してみてはいかがでしょうか。
6.Coleman 子供用寝袋

Colemanの子供用寝袋は、快適温度が10℃まで対応している封筒型モデルです。
保温性の高いThermoTech®断熱材を使用しており、Thermolock™ドラフトチューブがジッパーから逃げる熱を防ぎます。
日中光を当てておくとプリントが光る楽しいデザインのようです。

販売価格は、税込1,980円でした。
Colemanの子供用寝袋は、デザインが可愛く、作りもしっかりしていて、値段もお値打ちなので、お勧めですよ。
7.Coho キャンプクッカーセット

アメリカのミシシッピ州のブランド『Coho』の鍋、フライパン、ケトル、ディッシュクロスの4点セットです。

2.2lのお鍋、19㎝のフライパン、1.4lのケトルにディッシュクロスとキャリーバッグが付いてます。
非毒性アルマイト加工されているようです。
重量は合計で830gと軽いので、荷物の軽量化ができますよ。
販売価格は、税込3,380円でした。

8.TIMBER RIDGE キャンプクワッドチェア

『TIMBER RIDGE』は、アメリカのインディアナ州にあるアウトドアブランドで、テントやチェア、クーラーボックス、バッグパック等を扱っています。
以前、コストコでTIMBER RIDGEのヘキサタープを5,000円未満で購入しましたが、今でも重宝しています。
今回のキャンプクワッドチェアは、税込2,598円と安いです。
ドリンクホルダー、肘掛けも付いていて、粉体塗装を施した堅牢な19mmスチールフレームにより、最大耐荷重は181kgもあります。

9.TIMBER RIDGE アルミキャンプテーブル

こちらもTIMBER RIDGEの商品で、アルミテーブルです。
サイズが、110×69×70㎝あり、高さは45~70㎝の範囲で調節可能です。
3~4人でキャンプに行く時に丁度良いサイズだと思います。
専用ケースにコンパクトに収納できます。
販売価格は、税込5,180円でした。

10.LUCECO ワークライト

こちらは、イギリスのブランドである『LUCECO』のワークライトです。
明るさが1,000ルーメンもあり、色は6,500Kの昼光色なので、かなり明るいと思います。
他に、マグネット式かつUSBケーブルによる充電式のワークライトです。
販売価格は税込3,680円でした。

11.IGLOO LEGACY 54 QT クーラーボックス

アメリカのテキサス州にあるブランド『IGLOO』のステンレススチールクーラーボックスです。
昨年もコストコで取り扱っていました。
54 QT(51L)の大容量で、本体とふたのUltratherm™発泡断熱材により、中身を冷たく保ちます。
さらに、Cool Riser Technology™を採用した非金属ベースにより、高温の地面から涼しく保つことができ、保冷効果が向上します。
この商品は、何と言っても、粉体塗装による鮮やかな発色の良さが特徴的です。
私も愛用していますが、見た目がカッコよく、保冷力もあって、キャンプでは大変重宝していますが、結構重いし(重量は7.6kg)大きいので、持ち運びは少し大変だと思います。

販売価格は、税込13,580円でした。
12.IGLOO Max Cold 62QT クーラーボックス

こちらもIGLOOのクーラーボックスです。
こちらもコストコでよく取り扱っている商品です。
62QT(58L)の容量で、泡ふたで断熱し、最大5日間の保冷パフォーマンスを発揮します。
重量は6.8kgですが、ローラーが付いているので、IGLOOのLEGACYよりは移動を伴う持ち運びはしやすいかなと思います。
販売価格は、税込5,680円でした。
13.Coho 165QT クーラーボックス

Cohoのクーラーボックスは、なんと156Lの超大容量です。
最大保冷期間は、7日間と強力な保冷力を誇ります。
重量は15.1kgと大変重いです。
販売価格は、税込12,880円でした。

14.CORE EQUIPMENT 10人用インスタントキャビンテント

最後は、CORE EQUIPMENTの10人用インスタントキャビンテントです。
寸法は4.2 m x 3.0 mで、中心の高さは1.9mです。
この商品はLED照明が内蔵されているのが特徴で、高、低、アンバーの3つのモードがあります。
とにかくデカいです。
販売価格は、税込29,800円でした。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
ブログランキングに参加しているので、良かったら応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
コメント